手続き・申請・業務案内  
「手続き・申請・業務案内」内を検索

給付・助成には29件の情報があります。 * 情報が更新された順に並んでいます。
1
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付について
子育て支援課-手続き・申請・業務案内-2022年1月7日 17時18分
 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、子育て世帯に対し、特別給付金を支給することとなりました。  内灘町にお住いの方につきましては、次のとおりとなります。
ひとり親家庭等医療費助成
子育て支援課-手続き・申請・業務案内-2022年1月5日 10時33分
ひとり親家庭の父又は母および児童並びに父母のいない児童に対し医療費の一部を助成しています。
ひとり親家庭 各種助成制度
子育て支援課-手続き・申請・業務案内-2022年1月5日 10時33分
 次のとおり各種助成制度がありますので、ご利用ください。  ご不明な点等ございましたら、子育て支援課までお問い合わせください。 
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のご案内について
福祉課-手続き・申請・業務案内-2021年12月24日 08時42分
 国では、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、令和3年度住民税非課税世帯等に対して、1世帯あたり10万円の現金給付を決めました。  住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金については、手続方法や給付スケジュールなどが決定次第、ホームページや広報等にてお知らせいたします。今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります!
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年12月1日 08時22分
 令和3年10月からカードリーダーが設置されている医療機関・薬局(※)でマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。 ※医療機関・薬局によって開始時期が異なります。厚生労働省のホームページでも利用できる医療機関・薬局をご案内しています。
いしかわプレ妊活健診助成事業について
保健センター-手続き・申請・業務案内-2021年10月5日 17時18分
内灘町では、将来子どもを望むご夫婦が、本格的な妊活の前にご夫婦それぞれの健康状態のチェック(健診)と妊娠に関する正しい知識を専門家から学ぶことができる「いしかわプレ妊活健診」を実施しています。
セーフティネット保証制度のご案内(中小企業)
地域産業振興課-手続き・申請・業務案内-2021年9月16日 17時25分
 セーフティネット保証制度とは、経済環境の急激な変化に直面している中小企業への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証を行う制度です。
戸籍関係の届出・証明
住民課-手続き・申請・業務案内-2021年9月15日 16時41分
戸籍は、個人の氏名・生年月日・親子関係・夫婦関係などを公証する大切なものです。出生や婚姻、離婚、転籍など身分に変更がある場合は届出をしましょう。
うちなだまちの介護保険
福祉課-手続き・申請・業務案内-2021年9月2日 10時25分
介護保険制度は、介護を必要とする状態となっても、自立した生活ができるよう、社会全体で支えあう保険制度です。 介護保険制度の概要やサービス内容等については冊子「うちなだまちの介護保険」をご覧ください。 関連書類よりダウンロードできます。
障害福祉制度のあらまし
福祉課-手続き・申請・業務案内-2021年8月27日 17時07分
「障害福祉制度のあらまし」は、障がいのある人が利用できるサービスの概要や問い合せ先を紹介したものです。 【添付ファイルは、手帳を交付された皆様に、制度説明をさせていただく際に使用している冊子を掲載しています。】
不妊治療費の助成について
保健センター-手続き・申請・業務案内-2021年8月19日 11時30分
内灘町では、不妊治療を行う夫婦の経済的負担を軽減し、少子化対策を図ることを目的に、不妊治療費の助成を行っています。
国民健康保険の出産育児一時金について
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年6月2日 08時52分
国民健康保険に加入している方が出産した際、出産育児一時金が支給されます。 (妊娠85日以上の死産・流産の場合にも支給されます。)
定住促進新婚世帯新居費用助成事業補助金
企画課-手続き・申請・業務案内-2021年5月25日 10時25分
内灘町では、若年世帯の定住促進および少子化対策を図るため、新居費用や引越し費用を支払った新婚世帯に対して、定住促進新婚世帯新居費用助成事業補助金を交付します。 ※令和3年度より制度内容に変更があります。
いしかわ移住支援事業
企画課-手続き・申請・業務案内-2021年4月2日 17時49分
内灘町への移住および定住の促進、中小企業等における人手不足の解消ならびに地域課題の解決に資することを目的として、東京23区内に在住もしくは通勤された後、いしかわ就職定住総合サポートセンター(ILAC)のマッチング支援を受けて平成31年4月1日以降に内灘町へ移住し、就職された方などに移住支援金を支給します。
学童保育クラブについて
子育て支援課-手続き・申請・業務案内-2021年4月1日 08時19分
内灘町では、保護者の就労・疾病等により、日中、家庭において適切な保育を受けられない小学生の児童を各学童保育クラブでお預かりし、危険防止と健全育成に努め、児童の福祉向上を図っています。
マイホーム取得奨励金
企画課-手続き・申請・業務案内-2021年3月30日 17時42分
内灘町では、定住促進および人口増加を図るため、町内に新たに住宅を建築または建築後使用されたことのない住宅を購入した方に対して、マイホーム取得奨励金を交付します。
三世代ファミリー同居・近居促進事業補助金
企画課-手続き・申請・業務案内-2021年3月30日 17時42分
内灘町では、子育てしやすい環境整備および人口増加を図るため、町内で三世代同居または近居をするために住宅を建築または建築後使用されたことのない住宅を購入した方に対して、三世代ファミリー同居・近居促進事業補助金を交付します。
ひとり親世帯臨時特別給付金(国制度)の「基本給付」再支給のご案内
子育て支援課-手続き・申請・業務案内-2020年12月16日 17時15分
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に特に大きな困難が生じていることを踏まえ、子育てに対する負担の増加や収入の減少に対する支援のため支給している「ひとり親世帯臨時特別給付金」について、「基本給付」の再支給が行われます。
住民票や戸籍等の発行、マイナンバー申請交付窓口は午後6時まで
住民課-手続き・申請・業務案内-2020年11月16日 08時24分
 内灘町では、住民票・戸籍・印鑑登録証明書の発行、印鑑登録、マイナンバーカード申請交付窓口を

平日午後6時まで延長しています。

内灘町起業支援事業補助金
地域産業振興課-手続き・申請・業務案内-2020年4月13日 18時59分
−事業をはじめる方を応援します−  町内での起業を促進することで、本町のさらなる産業振興や新たな雇用創出を引き出すために、町内の空き店舗等で起業をする方に補助金を交付します。
内灘町狩猟免許取得助成について
地域産業振興課-手続き・申請・業務案内-2020年3月31日 20時18分
内灘町は有害鳥獣対策として狩猟免許所持者を養成するため、狩猟免許取得にかかる費用の一部を助成します。
中高年齢者職業訓練奨励金を交付します
地域産業振興課-手続き・申請・業務案内-2020年2月3日 14時28分
 内灘町では、中高年齢者の能力開発と雇用の促進を図るため、満45歳以上の方を対象に、石川県内の公共職業能力開発施設及び職業訓練施設において技能を習得しようとする方に奨励金を交付します。
子ども医療費助成について
子育て支援課-手続き・申請・業務案内-2019年11月29日 14時00分
 子どもの健やかな成長を願い、安心して子育てができる環境づくりの一環として、内灘町に住所があり、健康保険に加入している子ども(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の保護者を対象に医療費を助成しています。医療機関の窓口で、保険証と医療証を提示することで窓口負担額が下記のとおりとなります。(現物給付方式)
私立幼稚園就園奨励費補助金について
子育て支援課-手続き・申請・業務案内-2019年6月7日 15時32分
 私立幼稚園に子供を通園させている保護者の負担を軽減するため、幼稚園を通じて保育料・入園料の一部を補助する制度です。  ※令和元年度の幼稚園就園奨励費は、幼児教育の無償化に伴い、平成31年4月から令和元年9月までが対象期間となります。
介護保険の福祉用具購入費の受領委任払い制度について
福祉課-手続き・申請・業務案内-2017年10月7日 14時17分
 平成25年7月1日より介護保険での福祉用具購入費の「受領委任払い制度」を導入しています。  受領委任払い制度は、利用者が自己負担の1割分を事業者に支払い、残りの9割を町から事業所に支払う制度で、町の登録事業所から福祉用具を購入した場合、受領委任払いでの申請が可能です。
白帆台地区商業施設誘致促進奨励金制度
企画課-手続き・申請・業務案内-2012年5月8日 10時15分
 内灘町では、白帆台地区住民の生活利便性の向上を図るために、同地区への商業施設の出店事業者に奨励金を交付します。  また、当該事業者に関する情報提供及び誘致活動を行う誘致推進員に成功報奨金(誘致が成功した場合)を交付します。
就学援助制度について
学校教育課-手続き・申請・業務案内-2010年2月10日 18時00分
◆就学援助制度とは  就学援助制度とは、経済的な理由によって就学が困難な児童および生徒について、学用品費・給食費など学校にかかる費用の一部を援助することにより、すべての児童生徒が円滑に義務教育を受けることが出来るように配慮された制度です。
農業者年金制度について
地域産業振興課-手続き・申請・業務案内-2008年9月11日 16時59分
 農業者年金制度は、国民年金の被保険者(被用者年金加入者は除かれます)である農業者に対し、年金の給付を行うことにより、農業者の老後生活の安定及び福祉の向上を図るとともに、農業者年金事業を通じて農業者の担い手を確保するという農政上の目的を併せ持つ制度です。
介護保険のサービスを受けるには
福祉課-手続き・申請・業務案内-2006年1月18日 09時03分
1.申請をします
1