「お知らせ」内を検索

すべてには1956件のお知らせがあります。 * 情報が更新された順に並んでいます。
前のページ
31   32   33   34   35   36   37   38   39   40
次のページ
忘れないで! クルマの愛情点検
「2007自動車点検整備推進運動」 
総務課-お知らせ-2007年8月24日 17時14分
中国呉江市代表団来町
 7月26日(木)内灘町と国際友好都市を提携している中国呉江市より、呉江市政治協商会議副主席の姚進培氏を団長とする代表団5名が内灘町役場を表敬訪問し、八十出町長、渡辺議長等と歓談しました。
総務課-お知らせ-2007年8月24日 17時10分
議会だより第90号
●新議会の体制きまる ●震災訓練を実施 ●宮坂保育所跡地は学童保育施設  ●大型車の通行規制は ●いっぱん質問 −10人が登壇−
議会事務局-お知らせ-2007年8月24日 11時53分
議会だより第89号
●安心の環境づくり−所信表明− ●進出企業へ最大1億円 ●平成19年度まちの主な事業 ●いっぱん質問−10人が登壇− ●ありゃーどうなったがいねー
議会事務局-お知らせ-2007年8月24日 11時53分
議会だより第88号
●鶴小の大規模改修 ●浴場の衛生管理体制は ●視察研修報告 ●いっぱん質問−7人が登壇− ●17年度決算を認める
議会事務局-お知らせ-2007年8月24日 11時51分
議会だより第87号
●正・副議長決まる ●「ほのぼの湯」入浴料の見直し ●コミュニティバスは継続するのか ●いっぱん質問−7人が登壇− ●ありゃーどうなったがいねー
議会事務局-お知らせ-2007年8月24日 11時50分
議会だより第86号
●向陽台に子育て支援センター ●駐車料金は無料 ●能登有料道路の直線化 ●中学校の改築計画 ●いっぱん質問−8人が登壇−
議会事務局-お知らせ-2007年8月24日 11時50分
議会だより第85号
〔主な掲載内容〕 ●八十出町長 所信表明 ●否決となった条例  ●経費削減「世界の凧の祭典」 ●いっぱん質問−9人が登壇− ●ありゃーどうなったがいねー
議会事務局-お知らせ-2007年8月24日 11時50分
議会だより第84号
●定数の削減決定●シルバー人材センター設立●視察研修報告●一般質問9人
議会事務局-お知らせ-2007年8月24日 11時49分
広報うちなだ 2004年7月号
〔主な内容〕 町民体育祭(P2) 美術展・ジュニア美術展(P3) 第2回議会定例会(P4)
総務課-お知らせ-2007年8月14日 13時53分
内灘町  町章・町民憲章
■内灘町の町章■
総務課-お知らせ-2007年8月13日 16時20分
内灘町の人口 (平成19年7月末)
26,870人(平成19年7月末)
住民課-お知らせ-2007年8月9日 16時50分
ひまわり村開村式に参加しました 《向粟崎保育所》
7月20日(金)、ひまわり村開村式に参加しました。
向粟崎保育所-お知らせ-2007年8月9日 10時35分
広報うちなだ 2007年8月号
広報うちなだ8月号をPDFファイルでご覧いただけます。
総務課-お知らせ-2007年8月7日 11時11分
夕涼み会が行われました 《向粟崎保育所》
7月14日(土)、向粟崎保育所ホールにて、夕涼み会が行われました。
向粟崎保育所-お知らせ-2007年8月6日 11時48分
平成19年度入札結果一覧(6月18日〜7月10日執行分)
6月18日から7月10日に執行された入札結果を公表します。
総務課-お知らせ-2007年8月3日 17時32分
年金からのお知らせ <年金時効特例法について>
■年金時効特例法について
保険年金課-お知らせ-2007年7月30日 10時42分
プラネタリウム見学に行きました 《向粟崎保育所》
6月27日(水)、向粟崎保育所白組さんがプラネタリウム見学に行きました。
向粟崎保育所-お知らせ-2007年7月24日 08時35分
絵画教室がありました《向粟崎保育所》
6月22日(金)、向粟崎保育所ホールで絵画教室がおこなわれました。
向粟崎保育所-お知らせ-2007年7月23日 15時59分
内灘町の人口 (平成19年6月末)
26,843人(平成19年6月末)
住民課-お知らせ-2007年7月10日 14時22分
平成19年7月3日選挙管理委員会
平成19年7月3日選挙管理委員会審議内容をお知らせします。
選挙管理委員会-お知らせ-2007年7月6日 14時09分
平成19年第1回 内灘町議会定例会議事録
議会本会議の内容をPDFファイルにて ご覧になれます。
議会事務局-お知らせ-2007年7月6日 13時55分
緊急地震速報 この秋 スタート!
国土交通省・気象庁からのお知らせです。
総務課-お知らせ-2007年7月6日 12時59分
平成19年度入札結果一覧(5月16日〜6月11日執行分)
5月16日から6月11日に執行された入札結果を公表します。
総務課-お知らせ-2007年6月25日 11時26分
平成19年度入札結果一覧(4月25日〜5月1日執行分)
内灘町では、公平な入札・契約を推進するため、入札予定価格の公表をしています。対象は予定価格130万円以上の建設工事です。
総務課-お知らせ-2007年6月25日 11時25分
平成19年度入札結果一覧(3月30日〜4月10日執行分)
内灘町では、公平な入札・契約を推進するため、入札予定価格の公表をしています。対象は予定価格130万円以上の建設工事です。
総務課-お知らせ-2007年6月25日 11時24分
虫歯予防教室 《向粟崎保育所》
6月14日(木)、虫歯予防教室に参加しました。
向粟崎保育所-お知らせ-2007年6月19日 12時40分
平成19年4月16日 選挙管理委員会
平成19年4月16日選挙管理委員会審議内容をお知らせします。
選挙管理委員会-お知らせ-2007年6月14日 13時27分
平成19年6月選挙管理委員会
平成19年6月選挙管理委員会審議内容をお知らせします。
選挙管理委員会-お知らせ-2007年6月14日 13時25分
町長など町職員へのお中元はお断りします!!!
 内灘町では、平成19年1月1日「内灘町長等及び職員の倫理条例」を制定しました。  
総務課-お知らせ-2007年6月13日 13時19分
広報うちなだ 2007年6月号
広報うちなだ6月号をPDFファイルでご覧いただけます。
総務課-お知らせ-2007年6月5日 13時04分
高齢者防犯と交通安全教室 の開催
 平成19年6月1日(金)鶴ヶ丘西公民館で、「いきいきサロン鶴西」の会員約40名が参加し、高齢者防犯と交通安全教室が開催されました。
総務課-お知らせ-2007年6月4日 15時50分
フラワーアレンジメント教室が開催されました。  <向粟崎保育所>
 5月25日(金)、中村香代子先生に教えていただき、年長児が、フラワーアレンジメント教室に参加しました。
向粟崎保育所-お知らせ-2007年5月29日 14時30分
内灘町の人口 (平成19年4月末)
26,827人(平成19年4月末)
住民課-お知らせ-2007年5月21日 09時14分
平成18年第4回 内灘町議会定例会議事録
議会本会議の内容をPDFファイルにて ご覧になれます。
議会事務局-お知らせ-2007年5月11日 18時48分
広報うちなだ 2007年5月号
広報うちなだ5月号をPDFファイルでご覧いただけます。
総務課-お知らせ-2007年5月7日 16時31分
ポスト感謝祭 《向粟崎保育所》
4月20日(金)、向粟崎保育所年長児が、ポスト感謝祭に参加しました。
向粟崎保育所-お知らせ-2007年5月2日 13時51分
高齢者交通安全教室が開催されました。
大清台 清友クラブにて高齢者交通安全教室が開催されました。
総務課-お知らせ-2007年4月20日 13時42分
内灘町の人口 (平成19年3月末)
26,805人(平成19年3月末)
住民課-お知らせ-2007年4月17日 11時58分
広報うちなだ 2007年4月号
広報うちなだ4月号をPDFファイルでご覧いただけます。
総務課-お知らせ-2007年4月6日 09時31分
平成19年3月29日 選挙管理委員会
平成19年3月29日選挙管理委員会審議内容をお知らせします。
選挙管理委員会-お知らせ-2007年4月3日 10時49分
内灘の歴史
【古代】
総務課-お知らせ-2007年3月27日 10時32分
次世代育成支援地域行動計画評価委員会
第2回内灘町次世代育成支援地域行動計画評価委員会は次の内容で行われました。
子育て支援課-お知らせ-2007年3月26日 08時22分
平成19年3月選挙管理委員会
平成19年3月選挙管理委員会審議内容をお知らせします。
選挙管理委員会-お知らせ-2007年3月9日 09時31分
内灘町の人口 (平成19年2月末)
26,855人(平成19年2月末)
住民課-お知らせ-2007年3月8日 16時37分
広報うちなだ 2007年3月号
広報うちなだ3月号をPDFファイルでご覧いただけます。
総務課-お知らせ-2007年3月5日 17時43分
平成19年2月 選挙管理委員会
平成19年2月選挙管理委員会審議内容をお知らせします。 開催日 平成19年2月14日(水)午前10時30分〜12時00分 場  所 内灘町役場 4階 407会議室 出席者 (委  員)中務委員長、宮本委員長職務代理、竹川委員、齋藤委員 (事務局)田中書記長、松岡書記次長、木書記、中村書記
選挙管理委員会-お知らせ-2007年2月27日 09時43分
かなざわ・うちなだコミュニティ防災士認証状交付式
 平成19年2月12日(月)午前10時から金沢市保健所3階健康ホ−ルにて、かなざわ・うちなだコミュニティ防災士認証状交付式が行なわれました。
総務課-お知らせ-2007年2月15日 14時16分
内灘町の人口 (平成19年1月末)
26,866人(平成19年1月末)
住民課-お知らせ-2007年2月6日 10時21分
広報うちなだ 2007年2月号
広報うちなだ2月号をPDFファイルでご覧いただけます。
総務課-お知らせ-2007年2月5日 17時15分
前のページ
31   32   33   34   35   36   37   38   39   40
次のページ