手続き・申請・業務案内  
「手続き・申請・業務案内」内を検索

その他には150件の情報があります。 * 情報が更新された順に並んでいます。
前のページ
1   2   3
危険物製造所等使用休止・再開届(様式第14号)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月26日 08時30分
危険物製造所等使用休止・再開届(様式第14号)
危険物製造所等事故発生届(様式第15号)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月26日 08時30分
危険物製造所等事故発生届(様式第15号)
危険物製造所等設置・変更取りやめ届(様式第16号)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月26日 08時30分
危険物製造所等設置・変更取りやめ届(様式第16号)
危険物製造所・貯蔵所・取扱所廃止届出書(様式第17)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月26日 08時30分
危険物製造所・貯蔵所・取扱所廃止届出書
少量危険物等タンク検査申請書(別記様式第7号)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時06分
少量危険物等タンク検査申請書(別記様式第7号)
少量危険物・指定可燃物貯蔵・取扱い廃止届出書(別記様式第6号の2)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時06分
少量危険物・指定可燃物貯蔵・取扱い廃止届出書(別記様式第6号の2)
少量危険物・指定可燃物貯蔵・取扱い届出書(別記様式第6号の1)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時04分
少量危険物・指定可燃物貯蔵・取扱い届出書(別記様式第6号の1)
露店等の開設届出書(別記様式第4号の6)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時04分
露店等の開設届出書(別記様式第4号の6)
催物開催届出書(別記様式第4号の3)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時04分
催物開催届出書(別記様式第4号の3)
水素ガスを充てんする気球の設置届出書(別記様式第3号の4)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時04分
水素ガスを充てんする気球の設置届出書(別記様式第3号の4)
ネオン管灯設備設置届出書(別記様式第3号の3)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時03分
ネオン管灯設備設置届出書(別記様式第3号の3)
防火対象物使用開始届出書(別記様式第2号)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時03分
防火対象物使用開始届出書(別記様式第2号)
燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備設置届出書(別記様式第3号の2)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時03分
燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備設置届出書(別記様式第3号の2)
消防関係 【申請書/届出書】
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時03分
炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・火花を生ずる設備・放電加工機設置届出書 (別記様式第3号の1)
火災予防上必要な業務に関する計画提出書(別記様式第1号)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時03分
火災予防上必要な業務に関する計画提出書(別記様式第1号)
【消防本部】講習会開催申込書
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月25日 11時03分
【消防本部】講習会開催申込書
居宅(介護予防)サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書
福祉課-手続き・申請・業務案内-2020年3月16日 19時20分
居宅(介護予防)サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書
管理権原者変更届出書(別記様式第1号の2の2の3)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月16日 19時19分
管理権原者変更届出書(別記様式第1号の2の2の3)
防火対象物点検報告特例認定申請書(別記様式第1号の2の2の2の3)
内灘町消防本部/消防署-手続き・申請・業務案内-2020年3月16日 19時19分
防火対象物点検報告特例認定申請書(別記様式第1号の2の2の2の3)
日常生活用具給付(貸与)申請書
福祉課-手続き・申請・業務案内-2020年3月10日 19時33分
日常生活用具給付(貸与)申請書
法人町民税について
税務課-手続き・申請・業務案内-2020年3月10日 19時33分
  
福祉タクシー助成券交付申請書
福祉課-手続き・申請・業務案内-2020年3月5日 17時03分
 内灘町福祉タクシー利用料金助成事業
災害時に自力での避難が困難な方を支援します
総務課-手続き・申請・業務案内-2020年2月10日 13時46分
 内灘町では、災害時に自力での避難が困難と思われる方の情報を、避難支援等関係者(警察・消防・社会福祉協議会・民生委員・自主防災組織)に提供し、災害時の避難支援に役立てるための計画を策定しています。
小中学校 入学手続き
学校教育課-手続き・申請・業務案内-2020年2月5日 09時23分
 義務教育諸学校への入学手続きは、次のとおりです。
中高年齢者職業訓練奨励金を交付します
地域産業振興課-手続き・申請・業務案内-2020年2月3日 14時28分
 内灘町では、中高年齢者の能力開発と雇用の促進を図るため、満45歳以上の方を対象に、石川県内の公共職業能力開発施設及び職業訓練施設において技能を習得しようとする方に奨励金を交付します。
(後期高齢者医療制度)第三者行為による被害届及び関係書類
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2019年12月11日 18時29分
交通事故などでケガをしたときに、保険証を使用して医療を受ける場合は、次の手続きが必要です。 後期高齢者医療制度に加入されている方は、保険年金課の窓口にご連絡ください。
子ども医療費助成について
子育て支援課-手続き・申請・業務案内-2019年11月29日 14時00分
 子どもの健やかな成長を願い、安心して子育てができる環境づくりの一環として、内灘町に住所があり、健康保険に加入している子ども(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の保護者を対象に医療費を助成しています。医療機関の窓口で、保険証と医療証を提示することで窓口負担額が下記のとおりとなります。(現物給付方式)
障害福祉サービス「サービス等利用計画・障害児支援利用計画案」添付資料について
福祉課-手続き・申請・業務案内-2019年10月3日 08時25分
障害福祉サービスを利用する際には、サービス等利用計画・障害児支援利用計画案の提出が必要となります。適切な支給量を把握・決定するため「必要な障害福祉サービス等の概要」を一緒に提出してください。
固定資産税の住所変更について
税務課-手続き・申請・業務案内-2019年5月10日 20時46分
不動産を取得した場合、固定資産税の通知書は住民票上の住所に送付されますが、事情により住民票上の住所以外の住所地に送付先を設定したい場合には、届出が必要になります。
未登記家屋の固定資産税について
税務課-手続き・申請・業務案内-2019年5月10日 20時46分
 登記をしていない家屋(未登記家屋)の納税義務者は、1月1日に家屋補充課税台帳に所有者として登録されている方です。
家屋の取壊し・用途変更について
税務課-手続き・申請・業務案内-2019年5月10日 20時46分
 家屋の取壊し・用途変更があった場合は届出が必要となります。
給与所得に係る町民税・県民税特別徴収税額の納期の特例について
税務課-手続き・申請・業務案内-2019年1月24日 18時57分
 
居宅介護サービスの利用料助成について
福祉課-手続き・申請・業務案内-2018年12月28日 09時33分
 内灘町では、介護保険の居宅介護サービスと総合事業を利用している方を対象に、支払った利用料の一部を助成します。
介護保険居宅介護(支援)福祉用具購入費支給申請書
福祉課-手続き・申請・業務案内-2018年12月18日 16時50分
介護保険居宅介護(支援)福祉用具購入費支給申請書
証票交付申請書(候補者用)
選挙管理委員会-手続き・申請・業務案内-2018年10月5日 16時57分
証票交付申請書 (政治活動のために使用する事務所に係る立札及び看板の類・候補者用)
証票交付申請に係る届出事項の異動届(後援団体用)
選挙管理委員会-手続き・申請・業務案内-2018年10月5日 16時57分
証票交付申請に係る届出事項の異動届 (政治活動のために使用する事務所に係る立札及び看板の類・後援団体用)
郵便投票証明書交付申請書
選挙管理委員会-手続き・申請・業務案内-2018年10月5日 16時57分
郵便投票証明書交付申請書
証票交付申請に係る届出事項の異動届(候補者用)
選挙管理委員会-手続き・申請・業務案内-2018年10月5日 16時57分
証票交付申請に係る届出事項の異動届 (政治活動のために使用する事務所に係る立札及び看板の類・候補者用)
請求書(郵便による不在者投票に係る投票用紙及び投票用封筒)
選挙管理委員会-手続き・申請・業務案内-2018年10月5日 16時57分
請求書(郵便による不在者投票に係る投票用紙及び投票用封筒)
証票交付申請書(後援団体用)
選挙管理委員会-手続き・申請・業務案内-2018年10月5日 16時57分
証票交付申請書 (政治活動のために使用する事務所に係る立札及び看板の類・後援団体用)
固定資産税に関する届出
税務課-手続き・申請・業務案内-2018年1月16日 16時26分
 固定資産税に関する主な届出は次の通りです。  以下の場合は各リンク先を確認の上、届出をお願いします。
コミュニティバス なだバス ナディ「車内広告」「バス停広告」募集中!
企画課-手続き・申請・業務案内-2017年9月7日 09時42分
 内灘町では高齢者等交通弱者の移動手段を確保するため、平成20年よりコミュニティバスを運行しています。今後も継続して運行するため、コミュニティバスの車内及びバス停に広告スペースを設け、運賃収入以外の財源(運行経費)を確保したいと考えています。広告を掲載しコミュニティバスの運行に協力してくださる事業者を募集いたします。 (コミュニティバスは毎日約300人(多い時で400人)程度の利用があります。)
入札予定価格の事前公表について
総務課-手続き・申請・業務案内-2016年4月4日 14時26分
以前より公正な入札・契約を推進するため、建設工事の入札については予定価格の事前公表を行っておりましたが、さらなる公正な入札・契約を推進するため、建設工事に係る業務委託(測量・建設コンサル等)についても、平成28年4月1日以降に執行する入札より予定価格を事前公表します。
特定施設の届出について(振動)
住民課-手続き・申請・業務案内-2015年9月15日 08時13分
指定地域内に特定施設を設置しようとする(または、すでに設置している)事業者は、以下の事由が発生した場合に、振動規制法に基づく届出をしていただく必要があります。
財務会計システム債権者登録申請書
財政課-手続き・申請・業務案内-2013年8月20日 14時05分
財務会計システム債権者登録申請書
内灘町広告掲載封筒の寄附に関する取扱要領
総務課-手続き・申請・業務案内-2010年10月28日 11時59分
 内灘町では、使用する封筒に有料広告を掲載し、封筒製作経費の節減に努めています。
後援申請書(内灘町後援名義使用)
総務課-手続き・申請・業務案内-2009年4月30日 18時04分
後援申請書(内灘町後援名義使用)
内灘町小規模工事等契約希望者登録制度がスタートします。
総務課-手続き・申請・業務案内-2009年4月30日 17時53分
1 目的 この制度は、入札資格者登録を受けていない方の中から、小額で内容が軽易な契約の受注を希望する方を登録し、内灘町が発注する小規模な工事等においてその登録者を積極的に活用することによって、町内小規模事業者の受注機会の拡大を図り、町内経済の活性化に寄与することを目的としています。
視聴覚機器教材借用申請書
文化スポーツ課-手続き・申請・業務案内-2009年4月27日 16時27分
視聴覚機器教材借用申請書
リクエスト希望図書申込票
図書館-手続き・申請・業務案内-2009年3月4日 14時26分
内灘町立図書館に所蔵していない本のリクエストをメールで受付します。
前のページ
1   2   3