申請書ダウンロード  
「申請書ダウンロード」内を検索

保険年金課には10件の情報があります。 * 情報が更新された順に並んでいます。
1
(国民健康保険)第三者行為による被害届及び関係書類
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年7月27日 15時34分
交通事故などでケガをしたときに、保険証を使用して医療を受ける場合は、次の手続きが必要です。 内灘町で国民健康保険に加入されている方は、保険年金課の窓口にご連絡ください。
(国保)第三者行為届出書類

(国保)第三者行為届出書類(損保会社用)
国民健康保険特定疾病認定証について
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年6月8日 08時19分
国民健康保険特定疾病療養受療証
国民健康保険特定疾病認定申請書(PDF)

国民健康保険高額療養費について
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年6月8日 08時19分
■高額療養費とは 「同じ月内」に受けた保険診療に係る一部負担金(自己負担額)が上限額を超えた場合、申請により「高額療養費」として支給されます。 「差額ベッド代」「食事代」「保険がきかない医療費」等は対象外です。 診療月の翌月1日から起算して2年を経過すると、時効により申請できません。 ※上限額は下記「高額療養費制度を利用される皆さまへ」でご確認ください。
国民健康保険高額療養費支給申請書(PDF)

国民健康保険療養費について
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年6月8日 08時19分
■療養費とは 医療機関等で支払った費用の払い戻しを申請し、審査により決定を受けられた場合、一部負担金を除いた金額が「療養費」として支給されます。 医療費を支払った日の翌日から起算して2年を経過すると、時効により申請できません。 それぞれ申請に必要なものが異なりますので、ご注意ください。
国民健康保険療養費支給申請書(PDF)

国民健康保険の出産育児一時金について
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年6月2日 08時52分
国民健康保険に加入している方が出産した際、出産育児一時金が支給されます。 (妊娠85日以上の死産・流産の場合にも支給されます。)
出産育児一時金(差額)申請書兼請求書

国民健康保険限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証について
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年5月28日 13時36分
入院等により医療費が高額になるときは、事前に申請し交付を受けた認定証を病院に提示することで、窓口で支払う医療費の一部負担金が高額療養費の自己負担限度額まで軽減できます。
国民健康保険限度額適用・標準負担額認定申請書(PDF)

国民健康保険食事療養標準負担額減額差額支給申請書(PDF)
国民健康保険の葬祭費について
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年5月28日 13時36分
国民健康保険の被保険者が亡くなられたとき、申請によりその葬祭を行った方(喪主)に葬祭費が支給されます。
国民健康保険葬祭費支給申請書(PDF)

国民年金
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年4月9日 08時21分
国民年金はすべての国民に老後の生活保障や、障害になったときなどの保障を行うことを目的にした相互扶助の制度です。日本に住んでいる20歳から60歳までの方はすべて加入することとなっています。
国民年金保険料 一般免除申請書

国民年金保険料 学生納付特例申請書
国民年金免除・納付猶予制度及び新型コロナウイルスによる納付の臨時特例措置について
国民健康保険および国民年金の加入・脱退の届出
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2021年4月6日 15時00分
内灘町国民健康保険および国民年金に加入するときや、脱退するときは手続きが必要です。 手続きは世帯主または世帯員が行います。
国民健康保険及び国民年金異動届(PDF)

委任状(PDF)
(後期高齢者医療制度)第三者行為による被害届及び関係書類
保険年金課-手続き・申請・業務案内-2019年12月11日 18時29分
交通事故などでケガをしたときに、保険証を使用して医療を受ける場合は、次の手続きが必要です。 後期高齢者医療制度に加入されている方は、保険年金課の窓口にご連絡ください。
(後期高齢者医療)第三者行為届出書類

(後期高齢者医療)第三者行為届出書類記載例
1