![]() |
|
被災者受入 内灘町では、被災された方々のため緊急一時避難の受入を行っています。 ご相談は、「被災者支援相談窓口」へご連絡ください。 【受入施設】 ・サイクリングターミナル ※これまでの受入延べ人数 14人 【平成23年4月14日 現在】 東日本大震災義援金 本災害の被災者支援を目的に義援金受付窓口を設置し、義援金を受付けています。 皆様のご協力をお願いいたします。 ●役場庁舎1階 総合窓口(町民生活課) ●内灘町社会福祉協議会 詳しくは下記のリンクをご覧ください。 東日本大震災義援金について 義援金総額 救援物資について 救援物資の受け付けは終了いたしました。 ●受付場所 内灘町役場 1階 町民ホール ●受付日時 平成23年3月25日(金)、26日(土)、27日(日) 午前9時〜午後5時 この3日間で、飲料水・食料・生活用品等 72,203点(930件)の物資が集まり、 27日午後6時に被災地(宮城県南三陸町)へ向け輸送隊が出発しました。 また、救援物資受付等で延べ81人のボランティアの方々にご協力をいただきました。 町民の皆様、救援物資提供・受付ボランティアご協力ありがとうございました。 福島原発関係における被ばく相談窓口 避難してきた方で被ばくについて心配であるなどの相談がある場合、 下記の相談窓口までお問い合わせください。 ●石川中央保健福祉センター 住所:白山市馬場2丁目7番地 電話:076-275-2251 平日8:30〜17:15 ●石川中央保健福祉センター河北地域センター 住所:津幡町中橋口1-1 電話:076-289-2177 平日8:30〜17:15
[関連リンク] |
![]() |
[情報発信元]
総務課
役場庁舎5階
電話番号 076-286-6720
ファックス 076-286-0617
メールアドレス soumu@town.uchinada.lg.jp