内灘町 UCHINADA TOWN
現在の位置:ホーム > お知らせ > 6月1日からレジ袋の無料配布は中止となりました!


最終更新日時 2013年7月26日(金曜日) 16時45分コンテンツID 2-2-8812-3673

6月1日からレジ袋の無料配布は中止となりました!

情報の発信元 住民課  行政棟1階



 日本では、ひとり年間約300枚ものレジ袋が使用されているといわれています。
 これを内灘町の人口(約27,000人)で80%の辞退率が達成されたと換算すると・・・

みんなで使おう!マイバック!

 石油から作られるレジ袋は大量に消費され、そのほとんどはごみとして捨てられます。また、生産時や焼却時に二酸化炭素が発生し、地球温暖化の原因となります。


 内灘町では、平成21年4月6日に事業者(7事業者8店舗)、内灘町女性団体連絡協議会のみなさんとレジ袋の削減を目指して協定を締結しました。
 廃棄物削減や地球温暖化防止のため、そして環境にやさしいライフスタイルへ転換するきっかけとして、買い物にはマイバック等を持参してレジ袋を受け取らないようにご協力をお願いします。

  • 平成21年6月1日からレジ袋の無料配布を中止し、レジ袋の辞退率80%以上を目指します。


  • レジ袋の金額は事業者が定めることになります。1枚あたり5~10円で販売される予定です。
石油約130キロリットル
※ドラム缶約650本
二酸化炭素排出量約390トン
※杉の木が1年間に吸収するCO約2万8千本
もえるゴミ約65トン
 ・・・これだけの削減効果が生まれます!
 みなさまのご協力をお願いいたします。


事業者 店舗
㈱ナルックス ナルックス サンタウン店
㈱東京ストアー 東京ストアー 内灘店
イオンリテール㈱ マックスバリュ 内灘店
㈱クスリのアオキ クスリのアオキ 内灘店
  クスリのアオキ 鶴ヶ丘店
㈱ひまわりチェーン ひまわりチェーン生鮮館 ジロベエ
㈱示野薬局 シメノドラッグ 内灘大根布店
アルビス㈱ チューリップ 内灘店
※石川県と協定締結(2事業者2店舗)  
㈱松本日光舎 コンフォモール内灘店
㈲北日本クリーニング ホワイト急便 内灘店

協定締結式の様子
協定締結式の様子


事業者の皆様


レジ袋削減に関する協定書

[情報発信元]
住民課  行政棟1階
電話番号 076-286-6701    ファックス 076-286-6704
メールアドレス
jumin@town.uchinada.lg.jp