内灘町 UCHINADA TOWN
現在の位置:ホーム > お知らせ > 令和元年度 青少年健全育成に関する標語募集事業 入選作品


最終更新日時 2020年11月5日(木曜日) 16時29分コンテンツID 2-3-34-12601

令和元年度 青少年健全育成に関する標語募集事業 入選作品

情報の発信元 文化スポーツ課  行政棟 3F

 内灘町少年育成センター(内灘町教育委員会)では、大きく変化する社会環境の中で、青少年が将来への夢や希望をもって、いきいきと成長するために、小中学生から標語を募集することで、自らを取り巻く環境について考えるきっかけとし、青少年健全育成を図っています。

 事務局及び各学校長による選考会にて公正に審査を行い、最優秀賞1作品、優秀賞4作品、佳作9作品を選出しました。

 最優秀賞受賞作品は1年間役場庁舎及び文化会館に掲示し、町民の皆さんにお知らせします。


【最優秀賞】
 
笑顔はね 人の気持ちも 変えられる向粟崎小学校5年苅安 渉



【優秀賞】
 
まわりみて 感謝する人 すぐそこに大根布小学校5年安達 凛菜
 
ありがとう その一言で すくわれる白帆台小学校5年堀口 宗次郎
 
いじめゼロ 希望の一言 かけてみよう西荒屋小学校5年亀田 真帆
 
優しい手 信じてにぎろう 1人じゃない内灘中学校3年米田 奈央



【佳作】
 
あいさつは 自分のこころを ひらくもの向粟崎小学校5年森下 輝一
 
あいさつで 笑顔の花を 広げよう清湖小学校5年中宮 空眞
 
あいさつは 世界とつながる 合い言葉清湖小学校5年吉島 莉音
 
あいさつは 心をいやす パスワード鶴ケ丘小学校4年渡辺 智陽
 
あいさつは 今日が始まる 第一歩鶴ケ丘小学校4年北村 萌桃
 
あいさつは 元気になれる あい言葉大根布小学校5年中村 絢音
 
あいさつは 毎日笑顔に する言葉白帆台小学校5年横川 璃心
 
おはようの あいさつ一つで みんな笑顔西荒屋小学校5年辻 美育
 
あいさつは 人を地域を つなぐ橋内灘中学校3年泉 明里


[情報発信元]
文化スポーツ課  行政棟 3F
電話番号 076-286-6716    ファックス 076-286-6714
メールアドレス bunspo@town.uchinada.lg.jp