よくあるご質問  
「よくあるご質問」内を検索

環境には7件のご質問があります。 * 情報が更新された順に並んでいます。
1
林帯遊歩道の樹木の管理について
地域産業振興課 - よくあるご質問 - 2022年1月11日 13時24分
林帯遊歩道の樹木についてですが、ご自宅の敷地内まで樹木が伸びている場合は、現地確認の上、伐採や剪定など直ちに対応させていただきます。 ただ、ご自宅の敷地外(例えば、自宅隣の道路)までしか樹木が伸びていないときは、伐採や剪定といった作業の優先順位は低くなるため、すぐに対応することができない場合もありますので、予めご了承ください。
常設リサイクルステーションで、使用済み乾電池、蛍光灯を回収してほしい。
住民課 - よくあるご質問 - 2015年12月17日 14時23分
 日頃より、リサイクル事業にご協力いただきありがとうございます。蛍光管・乾電池等の4品目につきましては、現在町内の約30箇所(各公民館等)に回収専用容器を設置して、随時出していただいています。  ご要望の常設リサイクルステーションでの回収につきましては、スペースの確保や回収容器等の課題があり、関係部局と協議のうえ検討していきますので、よろしくお願いいたします。
サンセットカードでボランティアポイントがつく方法を教えてください。
総務課 - よくあるご質問 - 2015年2月10日 08時58分
4月からスタートした「サンセットカード」は町内の商店で買い物や飲食をされますと、100円で1ポイントが付きます。 このほかに、内灘町商業振興協同組合が指定したボランティア活動に参加すると、ボランティア券が配布されます。この券を加盟店に持参すればポイントが加算されます。
乾燥剤・保冷剤は燃えないごみ・燃えるごみのどちらでしょうか?
住民課 - よくあるご質問 - 2009年6月2日 18時42分
 乾燥剤・保冷剤は、そのままもえるごみとして指定袋に入れて出してください。
4月よりごみ事業者が変わり、収集時間が一定していないので困っています。
住民課 - よくあるご質問 - 2009年5月27日 16時57分
 日頃より、ごみ収集にご協力いただきありがとうございます。また、収集時間のことについてご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
内灘小橋から干拓地に入る道路のカーブ脇の雑草が伸びて見通しが悪く危険です。
総務課 - よくあるご質問 - 2008年8月1日 15時26分
ご意見をいただいた場所を確認いたしました。近日中に除草作業を行う予定です。今後ともお気づきの点がございましたら、ご指導いただきますようお願いします。 (都市建設課)
休日ごみリサイクルの日程がホームページに掲載されていません
住民課 - よくあるご質問 - 2008年5月16日 15時31分
 昨年度までは、休日に缶・びん・雑誌・ダンボールなどのリサイクルを行っていましたが、住民の皆様より常設のリサイクルステーションを設けてほしいという声が多く寄せられていました。
1